避難所初体験。

トップ > その他 > 日々雑感 > 避難所初体験。
2019年10月14日 月曜日

避難所初体験。

こんにちは。
子供たちのアレルギーが食事で治りました!
いまも三人育児に奮闘中の佐々木愛です。

 
台風、過ぎ去りましたね。
すごい爪痕を残して。
 
今も助けを待っている方がはやく救助されますように!
そして一刻も早く水が引きますように。
 
 
■備えましょう!
私は東京都北区に住んでいます。
なので、今回の台風はとても不安な気持ちで迎えました。
 
台風がくる前日の金曜日の夜、
いつものようにスーパーに行き、フランスパンを買おうとすると、
(現在、わが家の土曜日の朝食は、長男の強い希望でフレンチトーストなのであった)
 
/wp-content/uploads/120345661.jpg
棚、がらーん・・・(写真は借り物でイメージです)
 
ちよっと目をゴシゴシしたくなったぐらい、何もない。
他の売り場も見て見たけれど、どこもかしこも品薄。
 
缶詰もない。
水もない。
トイレットペーパーーもない。
工作男子な息子(段ボールで日々作品を創作中)に頼まれたガムテープも、な~い!
 
そーか・・・、
みんな、今買ってるんだ・・・。

 
と、いまさらながら気づく私。
 
台風を目前にして、必要なものをリストアップして、買いに来るんだ。
 
いや、もちろん、
必要なものが手に入れば、それでいいのかもしれないけど。
 
でも、リストアップしたものが手に入らない人も、たくさんいたはず。
そしたらものすごく不安なはず。
台風に対する不安+備えがない不安で、ママなら特に、メンタルが不安定になっちゃうはず!
 
それに、今回は台風だけど、地震だったら?
地震は「〇日〇時に上陸します」なんて言ってくれませんよ!
 
ってことで、リアップしておきます。
 
今度の台風で「備蓄がない」と焦ってしまったママさん、パパさん、
ぜひ、こちらを読んで、必要なものを備えてください。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 
 

ちなみに私は、備えについての不安はまったくありませんでした。
ガス、電気、水道が一週間止まっても、家族五人が生活できるだけの備蓄はそろえてあります。
 
今回、怖かったのは、とにかく、
すぐ裏手を流れるおっきな川が氾濫することで、
 
夕方、警戒レベルが4になり避難勧告が出たので、
一階にあるものを可能な限り二階にあげてから、隣の義母とともに避難所に向かいました。
 
避難所は息子の小学校。
浸水対策のためか、体育館ではなく校舎の二階以上の階が避難所になっていました。
 
そこで朝まで過ごしたわけですが、とても良い経験になりました。
思っていた通り、避難所は大変でした。
いろんなストレスで、私も主人もほぼ眠れませんでした。
 
幸い、私の居住区にはほぼ被害はなかったので、今回は一晩で済みましたが、
 
日が重なっていくと、疲労がどんどん積み重なっていくでしょう。
ましてや、周囲に気を遣う乳児・幼児もちのママさんはなおさらです。
 
災害時、例えば地震などで、自宅の倒壊を免れたとしても、
自宅に備えがないと、配給のある避難所に滞在せざるを得なくなります。
 
そのような事態をさけるため、やはり備えはしっかりしておきましょう。
 
今回は台風が通り過ぎた午前12時ごろから避難民の撤収が始まり、
朝には私たちのような子持ちの家族がちらちら残っている程度でした。
 
/wp-content/uploads/1570980733639.jpg
写真は、朝、配給された缶のパンとクラッカーを食べる長男と長女。
 
関係者のみなさま、
毛布、缶のパン、クラッカーの配布、避難所の管理、ありがとうございましたヽ(^o^)丿




関連記事

  1. 学校を休んで娘とモネの睡蓮を見に行った話。
  2. 永田良隆先生と関門トンネル(780メートル)を歩いたこと。
  3. 永田良隆先生に講義をしていただきました。
  4. 永田良隆先生にお会いしてきました。
  5. 長男の何かヘンテコな反抗期について。
  6. 子どもの読書について思うこと。(アレルギー関係なし)
  7. 経験から学ぶ、ということ。(近視の話。アレルギー関係なし)
  8. 「東大に子どもを四人いれたママ」の講演に行かなかった話。
  9. 『料理家 村上祥子 82歳、じぶん時間の楽しみ方』イラストレーターとして参加させていただきました(^^)
  10. 長女は学校を休んで遊ぶ。(アレルギー関係なし)
Top