花粉症撃退! 今日のご飯と簡単レシピ 2018/03/20
こんにちは。
子供たちのアレルギーが食事で治りました!
いまも三人育児に奮闘中の佐々木愛です。
では今日も、子供たちのアレルギーを撃退した、
わが家の一日のごはんをアップします。
ポイントは、
アレルギーの原因となるリノール酸を少なく、
アレルギー症状を抑えてくれるDHA・EPAを多くとること。
今日も、わりと手抜きです(*^_^*)
そうです、わりといつも手抜きです!
■朝ごはん
わが家の朝ごはんは、基本、麦ごはんと具だくさんのお味噌汁。
それに、納豆と、残り物とか、作り置きとか、さっと出せるおかず。
+私が気まぐれに作る手抜き料理。
今日は、
・麦ごはん
・昨日の残りのかぼちゃの味噌汁に沖縄麩を入れたやつ(いつもこうします。あまいお麩がおいしい)
・ハネージュメロン(甘すぎないから好き)
が基本セットで、
おかずは、左から、
・しその醤油漬け(醤油をまぶして重ねていくだけ。100枚漬けたのでなかなか減らない)
・がんもどきと人参とゴボウの煮物(晩御飯の残り。煮物はいつもたっぷり作ります)
・焼アスパラのポン酢浸し(グリルで焼いたアスパラと、ポン酢をジップロックに入れて、空気を抜いて半日ぐらい。晩御飯の残り)
・梅干し(近所の八百屋のオバちゃんが漬けた、おいしいやつ)
・納豆
朝は、基本セットを食べれば、あとは各自好きにしていいことにしています。
上二人(七歳息子、四歳娘)はたいてい、オカズにはあまり手をつけず、納豆か梅干しでご飯を食べます。
この日、主人と息子が家を出た後、午前のおやつはなしでした。
特に娘にせがまれなかったので、出しませんでした。
■昼ごはん
七歳息子が、小学校で、油と畜産物たっぷりの給食を食べてくるので、わが家の晩御飯はたいてい魚がメインです。
なので、私や娘が畜産物をたべるのはたいていお昼。
今日は娘の好物の豚そぼろごはん。
スープは、薄くスライスした、じゃが芋と、冷蔵庫にふたつあったブロッコリーの茎。鶏ガラで五分ぐらい煮ただけ。
あとはトマト。
■午後のおやつ
みかん。
息子は四つ、娘は三つ食べていました(気が付いたら籠がカラ)。
■晩ごはん
・まぐろ漬け丼。
半解凍状態のびんちょうまぐろが安かったので。
半解凍のまま、まぐろをスライスして、本みりんと醤油を同量混ぜて作ったたれに両面をつけ、空気を逃がしてラップ。
本みりんは必ず煮切って、アルコール飛ばしてからね。レンジ一分でもいいですよ。
(ちなみに、『本みりん』じゃなくて『みりん風調味料』なら、そのまま使って大丈夫です。
二つの違いについては、コラム『料理酒にはなぜ塩が入っているのか』をどうぞ)
一時間もすれば漬かります。
ネギと刻みのりとゴマをトッピング。
ちなみにご飯は酢飯じゃないです(笑)
酢飯にすることもありますが、今日は時間がなく、そのまま。
・蒸し南瓜
南瓜か薩摩芋を蒸したのが、つねに冷蔵庫にある状態。
特に調味せずに食べてます。甘くておいしい。
・スナップエンドウのバター醤油炒め
・打ち豆と具だくさんの味噌汁
打ち豆ってご存知ですか。
こんなやつなんですが、
その名の通り、大豆をトンカチか何かで打って、平らにしてあるんです。
このまま、水で戻さず、10分もすれば煮える優れもの。
私は巣鴨の乾物屋さん『信濃屋』さんで買ってストックしてます。
(ほかにも乾物はアレコレストックしてます)
具材は、その他に、里芋、エリンギ、人参、大根、ゴボウ。
こういうのはとにかく大量に作って、長く食べます(笑)
こう見えてまごわやさしいごはんです!
さて、私はたいてい、食事前の調理時間を15分ぐらいしかかけないんですが、
(焼き魚メインの場合は特に、
魚をグリルに入れて、焼きあがる10数分のうちに調理を完了させる
・・・という謎ルールを自分に課しています(笑))
家事の合間とか、朝食を準備するついでとかに、仕込み作業をちまっちまっとしています。
大量に煮ておく、蒸しておく、漬けておく、って感じです。
冷蔵庫にはストックされたお総菜が常にいくつも入ってます。
蒸しただけのかぼちゃをお総菜と言っていいのか疑問ですが・・・(笑)
花粉症を撃退!ごはんについて、詳しくはこちらをどうぞ。