母親Sを味方につけるには。(T・Tさん 30代男性 重症アトピー) 

トップ > 改善例 > アトピー > 母親Sを味方につけるには。(T・Tさん 30代男性 重症アトピー) 
2018年1月3日 水曜日

母親Sを味方につけるには。(T・Tさん 30代男性 重症アトピー) 

こんにちは。
子供たちのアレルギーが食事で治りました!
いまも三人育児に奮闘中の佐々木愛です。

 

 
■改善前、改善後。
(beforeの写真は、これでも、症状が改善し始めてからのものだそう)
/wp-content/uploads/mini.jpg
 
 

/wp-content/uploads/DSC006501_mini.jpg
 
 
/wp-content/uploads/ba6ff88a8e15b20999e75defa5607e08-3.jpg
 
 
/wp-content/uploads/ba6ff88a8e15b20999e75defa5607e08-1.jpg
 
私と映っているのは、従姉のあっこちゃんと旦那様のT・Tさん。
重症アトピーだったご主人、T・Tさんと、
ご主人を食事療法で完治に導いた奥様、あっこちゃん!
 
さて、旦那さんの食事を変えることに抵抗したのは、旦那さんではなく、誰だったのか?
 
 

■母親Sの理解、という壁
「旦那は、食餌療法に素直に従ったよ。
 
むしろ、苦労したのは、
私の母と、旦那のお母さんの理解を得ることだったんだ」
 

「えっ、あっこちゃん、そこまでやったの!」
 

「だってさ! 
それぞれの実家に帰省すると、そういう料理が出てくるじゃん!
 
それを食べなきゃいけない。
それを食べてる旦那を見なきゃいけない。
 
そっちの方が苦しかったからさあ」
 
「だって、あっこちゃんのおかーさん(私の母の姉)、看護師さんじゃん!!!
医療関係の人は特に、食餌療法みたいな正式じゃないやり方には、いい顔しないでしょう。

 
それに、旦那さんのお母さんは、ジャンクフード好きの旦那さんを育てた人なわけだから、やっぱり食卓に多少の問題があるわけだよね?」
 
「うん。
もちろん、どっちも、最初は信じてくれなかったよ。
『わー、この子なんか変なこと言いだした・・・』みたいな目で見られたよ(笑)」
 
「わかるよ~(笑)。
 
『油が原因? ハァ?』『変な宗教?』みたいなカンジだよね。
説明しようとすればするほど、変な目で見られるんだよね~」

 
 
■食事療法に孤独は付きものだ。
「・・・でもさー、私、それも無理ないと思うんだよね。
 
だって、その理論を受け入れるってことは、
それまでのその人の食生活を否定するってこと
になるわけじゃん?
 
それは正直、私自身もつらかったよ。
それまで、けっこうきっちり料理やってたつもりだったから。
 
『栄養バランスもいい!
タンパク質の単位もちゃんと取ってる!』
 って自信があったから。」
 
「うん。
ちなみに私もそうだった。
そういうママさんは多いと思うよ。
 

それでも、アレルギーは発症するんだよね。」
 
「もう、いい嫁のプライドはずたずたさ!
 
だけどそのままやってたら、旦那がぼろぼろになってく。
だから変わるしかないし、周りにも訴えていくしかなかった。
 
『これじゃダメなんだ!』 って。」
 
「家族のアレルギーをよくするために、ママが通る道だよね。
周りの人たちとぶつかったり、気まずくなっちゃったりって時期が必ずある。

 
でも、私あっこちゃんも、旦那が協力的だったっていうのは、何よりの救いだったよね。」
 
 
■アレルギー科の先生が味方した!
「それで、二人の理解をどう得たの?」
 
「うん、
実は、わたしを見かねたうちの母が、私たち夫婦をある病院に紹介したの。
そこは、アレルギー専門の、母の信頼する先生の病院だったのね。
 
まあ『ちゃんとしたところで見てもらいなさい』ってことだよね(笑)」
 
「で?」
 
「で、そこを受診して、旦那の症状についていろいろ話していたら、
先生が、そこにあった本をささっとコピーしてきて、参考にって、渡してくれたの。
 
その本って、お医者さんが参考にする、アレルギーについての指導書みたいなのだよ。
 
そこにはなんと、
油と症状の関係についてしっかり書かれていたんだよ!」
 
「おおー! マジで! すごい!」
 
「もうそのときは、内心踊りだしたい心境よね。
『それ見たことか! 証拠ゲットー!!!』てな感じよ!!」
 
「やったね!
それを見せることで、理解が得られた?」

 
「うん。
アレルギー科の先生がくれた資料だから、信憑性があったみたい。
 
それから、母は一番の味方になってくれた。
魚をたくさん送ってくれたり、魚料理のレシピを一緒に考えてくれたりしたよ。
 
そしてお義母さんも、私たちに出す料理や、お土産がかわっていった。
それに、自分の食生活も、すこし見直すようになったみたい」
 
「よかったねえ。
 
うーん、やっぱり、
周りの理解を得たいときは、わたしたち当事者が、いっしょうけんめい説明する、のはやめたほうがいいんだろうね。

 
むしろ、そういう本にしろ、永田先生の本にしろ、ついっと渡して、
『これ、私は納得したんだけど、あなたもよかったら読んで、意見聞かせてくれたらうれしいな!』
みたいな、スマートなほうがいいのかも」

 
(あっこちゃんがコピーをもらった油と症状の関係について書かれた本についてはこちら。
周囲の理解が得られず悩んでいる方は、利用してみるといいかも。)
 
 
「じゃあそこからは、スムーズに食生活を変えられたんだ?」
 
「いや、それがまだ、大きな問題があったのよ~」
 
「え、旦那さんが魚苦手とか?」
 
「旦那じゃなくて、私!
魚ってキモチ悪くて触れないし、生臭いから苦手なんだよー!
 
「なにー!」
 
魚嫌いの魚生活。に続く




関連記事

  1. アトピーと野菜スープ(重症アトピーの改善例 マー君 9歳 男子)
  2. 『いただきます、ここは発酵の楽園』を見てみたよ(重症アトピーの改善例 マー君 9歳 男子)
  3. アトピーの子供の食事制限は完璧にはいかない (重症アトピーの改善例 マー君 9歳 男子)
  4. 重症アトピーの改善例(マー君 9歳 男子)
  5. アトピーの家族の食事療法の難しさ(Aさん 最重症アトピー 50代 男性)
  6. 最重症アトピーの改善例 写真とアンケート(Aさん 50代 男性)
  7. 「花粉症改善のためにやったこと! すごいよ」というマンガ発見(*^_^*)
  8. 花粉症がなおったよ! トマトさんのケース
  9. 花粉症(重症)が90%よくなったLTさんのケース。
  10. ストレスと、肌荒れ発症。(ネコバスさん 30代女性 アトピー? 原因不明の顔面の肌荒れ)
Top