100歳のおじいちゃん! in 壱岐の島。

トップ > その他 > 日々雑感 > 100歳のおじいちゃん! in 壱岐の島。
2017年11月4日 土曜日

100歳のおじいちゃん! in 壱岐の島。

おじいちゃん100歳のお祝いで壱岐の島へ! についての連載記事です。
1 100歳のおじいちゃん! in 壱岐の島。を読む
2 アトピーが治ったよ! in 壱岐の島。(従姉のあっこちゃんの旦那様)を読む
3 おじいちゃん、100歳おめでとう! &壱岐のごちそう。を読む
 

(まだ続く予定)

 
 
連休は、壱岐の島に行ってきました!
 

えっどこそれ
 

という方、
 
/wp-content/uploads/Map_of_Kyushu_region1.png
ここですよー、ここ!
 

ええっ、なんでまたそんなところに? ・・・と言いますと、
 

実は壱岐の島は、私のおじいちゃんの家があるんです!
(こっちの記事も是非どうぞ→壱岐の島のマーガリン実験の話
 

私は子供のころから、数年に一度、おじいちゃんちで夏休みを過ごしていました。
たくさん思い出の詰まった大好きな場所。
 

そのおじいちゃんがついに、なんと、100歳! 
ってことで、子孫たちが集まって盛大な宴会をすることに!
 
さて、電車と飛行機とフェリーを乗り継いで・・・
 
/wp-content/uploads/1509800379523_mini.jpg
博多→壱岐の島のフェリーにて
 
島に降り立ったらまずは観光!
 
/wp-content/uploads/59554fc76aaf6cfd88374e5937310f05.jpg
壱岐の北部の辰野島遊覧船からの景色。
(写真は借り物。次女が危なくて写真があまりとれず・・・。
天気が良かったのでまさにこんな感じでした)
 
/wp-content/uploads/2017-11-04-22-17-42_mini.jpg
壱岐の島の名所、鬼の足跡付近。
長男と長女が小さく映ってます。
 

どっちも、長男と長女が、私と来たとき、
「ここはぜったいパパに見せてあげたい! いつかパパと来たい!」
と強く願っていた場所。
 

それが実現しました。
 

主人は生粋の都会っ子なので、壱岐の自然のスケールに言葉を失っていました。
一緒に行けてよかった!
 
さて、肝心の、おじいちゃん100歳のお祝いはどうだったかといいますと・・・
 

実はさきほど東京のうちに帰宅したところ。
もうみんな寝ました。
無事に旅をおえて、私もさすがに、疲労で眠いです。
 

ってことで、宴会については、また次回!
アトピーが治ったよ! in壱岐の島。を読む




関連記事

  1. インスタが乗っ取られて消えてしまった話。(アレルギー関係なし)
  2. アメリカ留学生(ヴィーガン)を一週間受け入れた話。その2
  3. アメリカ留学生(ヴィーガン)を一週間受け入れた話。その1
  4. 生のタラコを煮てみた(^^)/
  5. 車麩の煮物と、ヴィーガンのアメリカ少年の話
  6. 明けましておめでとうございます。
  7. 子どもの熱性けいれんに悩んでいる方へ。
  8. 学校を休んで娘とモネの睡蓮を見に行った話。
  9. 永田良隆先生と関門トンネル(780メートル)を歩いたこと。
  10. 永田良隆先生に講義をしていただきました。
Top