ご挨拶 2016/12/31

トップ > その他 > 日々雑感 > ご挨拶 2016/12/31
2016年12月31日 土曜日

ご挨拶 2016/12/31

こんばんは。
年の瀬ですね。
 

なんだか慌ただしくて、結局こんな時間になってからご挨拶を書いています(^_^.)。
(しかも娘が起きちゃったので授乳しながら片手で書いてます。(笑))
 

今年はあなたにとってどんな年でしたか。
 

私fは、いろんなことがありましたが、
何よりうれしかったのは、
長男の喘息と、長女のアトピーが、今年は一度も出なかったことです。
 

とはいえ、特別なことをしたわけではなくて、
ほぼ毎日、地味な和食を作り続けただけなんですけどね。
(↓たまに脱線しますけど(*^_^*))
 
/wp-content/uploads/1483167047192.jpg
 

子供たちといると、日々、イライラしたり、怒ったり、悩んだり忙しいですが、
アレルギー症状の心配をしなくてもいい日常は、それだけで十分にしあわせなのでした。
 
/wp-content/uploads/1483166752896.jpg
 
未来を変えるのは、一瞬の大きな事件ではなくて、
毎日の小さなことの継続なんだなと、実感していますs。
 

そのしあわせを、このサイトを読んでくださってるあなたと共有できるように、
来年はさらに読みやすい記事を書いていきたいなと思っています。
 

サイトを始めて二年、
最近は余計な気負いがなくなって、記事を書くのが楽しくなってきました。
面白おかしく読んでいただけますように。
 

今年もお世話になりました。
読んでくださるあなたに、日々、支えていただいています。
 

よいお年をお過ごしくださいませ。
 
 

2016/12/31 23時17分 佐々木愛




関連記事

  1. インスタが乗っ取られて消えてしまった話。(アレルギー関係なし)
  2. アメリカ留学生(ヴィーガン)を一週間受け入れた話。その2
  3. アメリカ留学生(ヴィーガン)を一週間受け入れた話。その1
  4. 生のタラコを煮てみた(^^)/
  5. 車麩の煮物と、ヴィーガンのアメリカ少年の話
  6. 明けましておめでとうございます。
  7. 子どもの熱性けいれんに悩んでいる方へ。
  8. 学校を休んで娘とモネの睡蓮を見に行った話。
  9. 永田良隆先生と関門トンネル(780メートル)を歩いたこと。
  10. 永田良隆先生に講義をしていただきました。
Top