ぺヤング風やきそばつくったよ

トップ > アレルギー改善ごはんのレシピ > 今日のご飯のレシピ > ぺヤング風やきそばつくったよ
2020年6月5日 金曜日

ぺヤング風やきそばつくったよ


こんにちは。
子供たちのアレルギーが食事で治りました!
いまも三人育児に奮闘中の佐々木愛です。

 
東京も、教育機関が再開されて一週間が過ぎました。
みなさま、いかがお過ごしですか。
 
うちの長女は新一年生なんですが、
 
「マスクしてるからお友達の顔が覚えにくい」
 
「距離とって距離とってって言われて、お友達と近くでしゃべれない」
 
「とにかくランドセルと荷物が重い」

 
と、毎日文句たらたら(^_^;)
とくに今日は、週末のあれこれを持ち帰ったため、クタクタになって帰宅しました。
 
そして玄関でへばりながら、
「C、がんばったから、お昼は焼きそばにして・・・」
(我が地域はまだ半日のみの分散登校です)
 
かわいそうになったので、
近所のコンビニで袋入りのソース焼そばを買ってきて、作ってやることにしました。
 

 

しかし、以前書いたように、
長女は休み中の生活のせいで、アレルギー性鼻炎になりました。
その後、食生活を正すことで、順調に良くなり、ここ数日でやっと、鼻水が止まったばかり。
 
なので、できるだけ調理に調理油を使いたくない。
アレルギーの原因についてはこちらを
 
ちなみに、わが家の普段の焼きそばは、肉の油を使って炒めています。
しかし、今日はあいにく、豚バラや鶏皮がありません。
あるのはソーセージのみ。これでは十分な油は出ません。
 
しかし、ふと、焼そばの袋をよく読んでみると、最後の行程は、
「火を弱めて、粉末ソースを入れ、よく混ぜてできあがり。」
 
・・・ん?
これって、粉末ソースを入れてからよーく炒め・・・なくても大丈夫そう。
ってゆーか多分、混ざってればよさそう。

 
ってことで、今回はこんな作り方をしてみました、
 

①野菜を蒸して火を通す。水が出ない程度に。
 肉は魚焼きグリルで焼くか、一緒に蒸す。
 (レンチンでもいいと思う)
 
②熱湯で麺をゆがき、ほぐし、ひと煮立ちさせる。
 ざるにあけ、よく水けをきる。
 
③大きなボウルに、①と②を入れ、粉末ソースをあえる。

 
名付けて、ぺヤング方式!
 

 
これだと、調理油を使わないだけではなく、
麺を熱湯で湯がく際に、麺にまぶされた油がけっこー油が落ちるんです!
 
ソース入れてから火を通さなくて大丈夫なの? 
と思う方は、最後にレンチンするといいかもしれません。
 
あと、野菜をたくさん入れると味が薄まるので、市販のソースを足したらいいと思います。
 

 
で、肝心のお味はというと、
 
やっぱり、どこかぺヤングっぽい(^^)(笑)
なんというか、あっさりしてて、多少もさもさしている感じ。
 
だけど、これはこれでアリ。
子供たちも喜んで食べていました。
 
ぺヤングソース焼きそば、懐かしいなあ。
子どもの頃はよく食べていました。
 
あのへにょっとしたキャベツの食感、よみがえるなあ~(笑)




関連記事

  1. 朝食と読書の話。
  2. ヒジキだけ煮+すりごま の朝ごはん
  3. 七五三の日の朝ごはん。
  4. バリウムとサバカレー。
  5. 子どものおやつ(^^)。20201012
  6. ノンオイルでジェノベーゼソースヽ(^o^)丿
  7. ノンオイル焼うどん。
  8. 「カップラーメン食べたい!」息子の野望
  9. さつまいもとリンゴのケーキ。 今日のご飯と簡単レシピ。
  10. アレルギー撃退! 今日のご飯と簡単レシピ。(ずぼらな日)
Top