子供の鼻血の原因、食事かも!(補足)
こんにちは。
子供たちのアレルギーが食事で治りました!
いまも三人育児に奮闘中の佐々木愛です。
前回、長女(5歳年中)の鼻血を参考に書いた記事、『子供の鼻血の原因、食事かも!』で、
食事でとる植物油(リノール酸)
↓
炎症物質
↓
粘膜の炎症(腫れ、かゆみなど)
↓
つい鼻をいじる
↓
鼻血
という過程をへて、
植物油の多すぎる食事が、子供の鼻血の原因になっているのでは、という話をしましたが、
なんと先日、
長男P(小2)までが、朝、鼻に赤いティッシュをつめて降りてきましたよ!
Pが鼻血を出すなんて、何年振りだろう?
いったい何があったのか?
■何を食べたの?
「おはようP。
わー、指が血だらけ。
ずいぶんいじったようだね」
「おはようママ。
だって中がかゆかったんだもん。今は平気だけど」
「かゆかった?
・・・晩御飯は・・・サバ塩だったよね。
P、昨日、給食何だった?」
「給食? えーと・・・、あっ、思い出した。初がつお・・・」
「えっ、魚じゃん!」
「の、から揚げ」
(↑写真は借り物でイメージです)
「・・・やっぱ揚げちゃったのかぃ!」
うーん、給食!
たまに魚が出ても、
揚がってるか、揚げて漬かってるか(南蛮漬け)、マヨネーズあえか、タルタル添えか・・・。
残されないように、栄養士さんも大変なんだろうけど・・・。
しかし、今まで、たまに給食に揚げ物が出ても、鼻血なんか出さなかったP。
昨日は、何かいつもと違ったことがあったかな?
記憶をたどってみると・・・、
■何をしていたの?
そう言えば、昨日はP、初めて五時まで学校に居たっけ。
長男、Pの小学校には、希望の時間まで児童に居場所を提供してくれる、プチ学童みたいなシステムがあります。
室内スペースには、マンガやいろんなゲームなどがそろっているし、
校庭に出て、ボールとか縄跳びとかを使って過ごすこともできます。
私が下の娘たちの用事などで遅くなるときは、Pに四時ごろまでそこにいてもらうのだけど、
昨日は珍しく、本人の希望で、そこに五時までいたのでした。
「P、昨日さ、プチ学童で何して遊んだ?」
「カードゲーム。一年生と二年生のお友達と。
あのね、あのね、面白いゲームがあるんだよ、魔法カードっていうのがあって・・・」
「外に出た?」
「え? 出なかったよ。
ずーっとゲームやってたよ。」
やっぱり!
「でも、宿題はちゃんとやってからだよ!」
いや、そこは聞いてないんだが・・・(笑)
昨日は、給食を食べて、五時までカードゲームで座りっぱなし、
しかも、家に帰ってからも、マンガ執筆に没頭して座りっぱなしでした。
いつもなら、うちにランドセルを放り出して、友達の待つ公園に走って行き、チャイムまで走り回って遊んでるP。
まして、これまでは、揚げ物を食べた日には、いつも以上に運動させるようにしてたのです。
(じゃあなぜ今回はさせなかったかというと、私がたるんでいて給食メニューの把握をおこたっていたからです(^_^;)!)
ですから、
揚げ物を食べたのに、そのあとずーっと座ってた
っていうのは、息子にしては、とても、とても珍しいことだったわけです。
■炎症と運動。
鼻血につながりやすい、鼻の粘膜のかゆみは、粘膜が炎症を起こすことで起こります。
その炎症を起こす大きな原因が、摂りすぎた植物油(リノール酸)です。
このような症状は、運動不足だと出やすくなります。
逆に、しっかり運動をしていれば、
消化が促され、代謝がよくなるので、症状を軽減させることができます。
日本におけるアトピー治療の第一人者、永田良隆先生も、
著書『油を断てばアトピーはここまで治る』の中で、
アトピー改善における、運動の大切さを説いています。
当サイトの監修者でアトピー完治経験者の伊藤さんも、運動した後の揚げ物は症状につながりにくいそうです。
ですからPは、
揚げ物 + 運動不足 によって、
摂りすぎたリノール酸がうまく代謝されず、鼻の粘膜にかゆみが出た、
可能性は高いと考えます。
もちろん、子供のこういう症状の原因について、「食」に限定すべきではないでしょう。
他にも原因があるかもしれないし。
そもそも小児科に診せたら、
「お母さん、こどもは鼻血を出すものだから」って言われるでしょうし。
ただ、私は子供のいろんな症状に食の影響はとても大きいと感じています。
「子供は〇〇だから」は、最後に取っておきたい。
そういう視点から、こうして自分の考察をアップしておくことには、意味があると思うのです。
だから、ほんとは対照実験がしたーい(゜o゜)!(笑)
実験で揚げ物食べさせて座らせておくために、ほしがってたガンプラ買っておこうかしら・・・(笑)